• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / 取材 / 動物系と魚介系のダブルスープ吉祥寺「青葉」で中華そばを食べてきました

動物系と魚介系のダブルスープ吉祥寺「青葉」で中華そばを食べてきました

2017年9月12日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket


豚骨と魚介を合わせたダブルスープ発祥店として有名なのが「青葉」です。本店は中野にあるのですが、吉祥寺にも2017年6月にオープンしたとのこと。ミシュランのビブグルマン部門にも選出されたことのある青葉の味をここでもしっかりと堪能できるのか確かめてきました。


中華そば青葉の公式HPにようこそ!
http://www.nakano-aoba.jp/

お店は「東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-21 」にあり、吉祥寺駅から徒歩2分ほどの距離。オープンしてから間もないこともあってか、多くの人がお店を覗き込んでいました。


食券制です。なお、メニューは中華そばとつけめんの2種類とシンプルな内容。


休日のため多く人が並んでいましたが、一人で行くと行列を飛ばして割とすんなりと入れました。店内は清潔な見た目ですが、強い動物系のスープの匂いが店内には立ち込めています。


注文したのは「大盛り中華そば270グラム」(830円)です。油膜っぽいものが見てとれますが、これが青葉の特徴であるゼラチン質でしょうか。どうやら通常の3倍含まれているそう。黄金色のスープと黄色い麺が妙にマッチしていて食欲をそそります。ナルトが載っているあたり、なぜか安心します。


魚介と動物のダブルスープですが、豚骨や鶏の獣臭が若干強く感じられます。特に際立った特徴が無いのですが、ダブルスープの筋の通った味がしっかりと感じられ、安定感は抜群。見渡すと女性客も多く、クセの無い旨みが万人にうけている模様。


麺をハシで持ち上げるたびにフワッと感じられる獣臭が食欲をかきたてます。ぷっつりと切れる固めの中太麺は屋台のラーメン屋で食べるなんとなく懐かしいラーメン屋の味。


ブラックペッパーをきかせたチャーシューにはなぜか愛嬌すら感じます。

さすが有名店とあって、抜群の安定感を感じられる味でした。店舗によって若干味付けが変わっていたりもするらしいので、食べ比べてみるのも良さそうです。

◆関連記事
派手な店の外観どおりの豪華なラーメンを池袋「節骨麺たいぞう」で食べてきた

野菜大盛りにんにく増量ライス無料の池袋「麺処花田」に行ってきた

高級煮干のスープと麺だけで勝負する「中華そば屋伊藤」にいってきました

行列が絶えない東十条「麺処ほん田」で手揉み中華蕎麦を食べてきた

無料でご飯とザーサイが食べ放題な赤坂「希須林」で排骨担々麺を食べてきた

Filed Under: 取材 Tagged With: 取材, 食べ物

Primary Sidebar




人気記事

  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 57ビュー
  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 17ビュー
  • いちご農家直営の「ストロベリー工房」で古都華のいちごオムレットを食べてみた いちご農家直営の「ストロベリー工房」で古都華のいちごオムレットを食べてみた 9ビュー
  • 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 7ビュー
  • 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 6ビュー
  • 路地裏にある大阪の名店「とんぴととりの光龍益」に行ってきた 路地裏にある大阪の名店「とんぴととりの光龍益」に行ってきた 4ビュー
  • ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました 3ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2021 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.