• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / 取材 / 大阪の新世界で行列ができる「八重勝」で串カツを食べてきました

大阪の新世界で行列ができる「八重勝」で串カツを食べてきました

2016年12月19日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

p1060624
新世界を代表する串カツの店が「八重勝」です。山芋を加えた衣が特徴で、油切れのよいサクッとした食感を求めて、いつも多くの客が行列に並んでいます。大阪で串かつを食べるならこのお店はは外せない、ということで食べてみることにしました。


八重勝 (やえかつ) – 動物園前/串揚げ・串かつ [食べログ]
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27000443/


お店の場所は「大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4-13」で、地下鉄動物園前駅から徒歩5分程度の新世界ジャンジャン町にあります。創業50年の歴老舗串カツ専門店の味を求め、土曜日の昼過ぎには既に多くの客が並んでいました。
p1060604

店の中はこんな感じで、ごちゃごちゃしてるのが楽しそうな雰囲気のヒミツっぽい。揚げたての串カツを店員さんから直接渡してもらえるのがなんとも嬉しい
p1060606

約20分ほど行列に並び、なんとか席につくことができました。一時間待つこともあるそうで、割と早めに入れたほうです。ラッキーなことに、座った席の目の前では串カツと並んで人気のどて焼きが煮込まれている様子を眺めることができました。
p1060607

ということで、早速「どて焼」(3本300円)を注文。牛すじ肉を白味噌で煮込んでおり、甘みのあるこってりとした味わいで、しかもやわらかい食感。
p1060609

さて、串カツを注文。メニューはこんな感じ
p1060612

注文して待っている間は、店員さんが揚げている様子を眺めながら待ちます
p1060614

串カツ(3本300円)の登場。豚ではなく牛なのが大阪の串カツの特徴。
p1060624

ソースはもちろん二度づけ禁止。揚げたての衣がソースをたっぷりと吸ってこれがなんとも言えず美味い
p1060625

店員さんにおススメをお願いしたところ出てきたのがこちらの「とり唐揚げ」(200円)。山椒がばっちり効いています。ホクホクでジューシーな肉汁がたまりません。
p1060637

こちらのお店でぜひ食べたいのが「えび」(450円)。値段は張りますが、かなりの大きさ。店員さんもイチオシでした。
p1060642

串カツやどて焼はお持ち帰りもできます
p1060644

店内は混んでいるときは90分ですが、これぐらいあれば十分お腹いっぱいになります
p1060645

最後の締めは「とんかつ」(200円)。肉厚でジューシーな味わいは追加でもう一本食べたくなるほど。
p1060647

大阪の新世界に来たなら一度は訪れておきたいお店です。
p1060650
◆関連記事
創業当時の味を守り続けて60年以上、大阪でフラッと寄りたい串カツ専門店「ヨネヤ」

焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました

「地焼き炭焼き」の大阪の名店うなぎの「魚伊」で蒲焼を食べてきた

Filed Under: 取材 Tagged With: 取材, 食べ物

Primary Sidebar




人気記事

  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 83ビュー
  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 21ビュー
  • 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 10ビュー
  • 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 9ビュー
  • 1貫105円でちょっと危ない雰囲気の大阪「すしてつ」に行ってきた 1貫105円でちょっと危ない雰囲気の大阪「すしてつ」に行ってきた 8ビュー
  • アレを祭った「かなまら祭」に参加した海外の人たちの反応がよくわかる写真 アレを祭った「かなまら祭」に参加した海外の人たちの反応がよくわかる写真 6ビュー
  • ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました 5ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2021 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.