• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / 食べ物 / 民家で食べる大阪「うどん隠れ家」に行ってきた

民家で食べる大阪「うどん隠れ家」に行ってきた

2015年8月11日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P1040932
大阪の都島にある民家をそのまま使った「うどん 隠れ家」に行ってきました。実際の生活空間をそのままお店にしているようで、人の家にお呼ばれにいったような感覚になるのが特徴です。


うどん 隠れ家 (【旧店名】隠れ処) – 都島/うどん [食べログ]
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270304/27067827/


民家の玄関にのれんをかけたココがお店。場所は「大阪府大阪市都島区都島北通1-2-3」
P1040938

のれんをくぐってみると、やはり普通の家
P1040937

お邪魔します、と言ってしまいそうな雰囲気
P1040926

なんというか本当に人の家に呼ばれて来たような不思議な感じ。家族で使用するようなサイズの机に、知らない者同士が向かい合って座るので、なんかちょっと気恥ずかしくなります
P1040928

「とり丼定食」(600円)を注文してみました。うどんは夏なので冷たいものにしてもらいました。
P1040932

ダシは甘さが勝った薄味。麺はほどよい腰で、歯切れもよくしなやかさもあります。最近の一般的なお店で食べるうどんよりは、どっちかというと昔風のうどんかも知れません。ちなみに天カスは若干湿っていましたが、これは愛嬌。
P1040933

のりがたっぷりと乗ったとり丼はタレの味が濃くなく単品なら若干物足りなく感じそうですが、甘さの強いダシのきいたうどんと一緒に食べるとちょうど良い感じ。ねぎとのりと鳥の相性は抜群です
P1040935

雰囲気が面白いお店で、赤の他人と家庭用のテーブルを囲むのは不思議な気分でした。店内はそこまで席数が多くはなくお客さんもぞろぞろ来るので、ゆっくりとくつろぎながら食事を楽しむというよりは、サッと食べてお店を出るのが良さそうです。


なお、メニューはこんな感じ
P1040929
P1040930
P1040931
P1040927
◆関連記事
京都の山奥にある手打ちうどん店「竹松うどん」で日本一周うどん修行の末に切り開いたうどんの境地を味わってきた

滑らかで腰のある麺に濃いダシうだま「ちく天ぶっかけうどん」を食べてきた

大阪梅田で「はがくれ」の刺身のように新鮮なうどんを食べてきた

プロが暴く外食店の実態「「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。」を読んでみました

満を持して「日清のどん兵衛カルボナーラうどん」を食べてみた

Filed Under: 食べ物 Tagged With: 取材, 食べ物

Primary Sidebar




人気記事

  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 56ビュー
  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 17ビュー
  • いちご農家直営の「ストロベリー工房」で古都華のいちごオムレットを食べてみた いちご農家直営の「ストロベリー工房」で古都華のいちごオムレットを食べてみた 9ビュー
  • 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 7ビュー
  • 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 6ビュー
  • 路地裏にある大阪の名店「とんぴととりの光龍益」に行ってきた 路地裏にある大阪の名店「とんぴととりの光龍益」に行ってきた 4ビュー
  • ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました 3ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2021 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.