大阪の台所といえば黒門市場で、日本はもとより世界からも多くの客が美味しいものを求めて訪れます。鮮魚、野菜、肉など多数の食材が売られており、店に並んでいる商品をそのままお店で食べられるところもあります。中でも今回はマグロ、それも生本マグロが食べられるという「まぐろや黒銀」で本場のマグロ丼を食べてみることにしました。
まぐろや黒銀
http://www.kuromon.com/shop.php?id=201
場所は「大阪府大阪市中央区日本橋2−4−1」で最寄駅は千日前線日本橋駅となります。
商店街を進んでいくとお目当てのお店「まぐろや黒銀」に到着。席はカウンターのみで10席ほどです。
今回食べるのは「生本まぐろ三色丼」(2000円)で大トロ、中トロ、赤身、そしてねぎトロもついてくる贅沢な一品です
目の前でネタを切って器に盛り付けするところを見ることができます
ということで完成
め、めちゃくちゃ美味そう……
丼の玉座に位置するのが大トロ
うー美味い…大トロはとろけるほどに脂が乗っていて文句なし。脂が苦手な人なら程よく脂の乗った中トロや赤身がいいのかも。今回のまぐろは大分産ということで、大間のまぐろではありませんでしたがなかなか食べ応えのある味でした。解凍したものではなく生のままで旨みを損なうことなく調理されているのが最大の特徴で、素材の旨みを最大限堪能できます。
ねぎトロも乗っていて、まぐろのいろいろな味を一度に味わえるので迷ったらこの商品を頼んで間違いなしです。若干残念だったのはご飯がもう一つだったところ。丼ということでやはりご飯の出来も料理全体の評価を左右してしまうので、もう少しこだわりが欲しいところです。
まぐろを十分に堪能した後は、商店街をブラブラして楽しむことに
今のシーズンというばこのフグです。2万円を越すフグも多くのお店で見かけましたが、最近はリピーターが多いという海外の富裕層が購入していくのでしょうか。
もちろんカニもあります
ホルモン焼きのいい匂いにつられて思わず購入してしまいそう
蒸したホタテ、タコ、サザエなどの海鮮物が並びます。食べ歩き用の商品も多く見かけました
こちらはホタテの炭焼き
誘惑に負けて購入!2つで600円と、けっこうお値打ちです。味はもちろん文句なしに美味しかったです。ということで、かなり満喫できました。気になるお店が他にも何軒かあったので、また足を運ぶことになりそうです。
◆関連記事
焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました
相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました
朝に水揚げされた獲れたての天然カキが食べられるカキ小屋「美味星」でプリプリのマガキを堪能してきました
京都の「ひさご」でダシの効いたふわとろの親子丼を食べてきた
アサヒビール工場見学に参加してできたてビールを存分に味わってきました