• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / 食べ物 / 黒門市場「まぐろや黒銀」で生本まぐろ三色丼を食べてきた

黒門市場「まぐろや黒銀」で生本まぐろ三色丼を食べてきた

2015年3月10日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P1040020
大阪の台所といえば黒門市場で、日本はもとより世界からも多くの客が美味しいものを求めて訪れます。鮮魚、野菜、肉など多数の食材が売られており、店に並んでいる商品をそのままお店で食べられるところもあります。中でも今回はマグロ、それも生本マグロが食べられるという「まぐろや黒銀」で本場のマグロ丼を食べてみることにしました。


まぐろや黒銀
http://www.kuromon.com/shop.php?id=201


場所は「大阪府大阪市中央区日本橋2−4−1」で最寄駅は千日前線日本橋駅となります。
P1030962

商店街を進んでいくとお目当てのお店「まぐろや黒銀」に到着。席はカウンターのみで10席ほどです。
P1040003

今回食べるのは「生本まぐろ三色丼」(2000円)で大トロ、中トロ、赤身、そしてねぎトロもついてくる贅沢な一品です
P1040002

目の前でネタを切って器に盛り付けするところを見ることができます
P1040009

ということで完成
P1040011

め、めちゃくちゃ美味そう……
P1040014

丼の玉座に位置するのが大トロ
P1040020

うー美味い…大トロはとろけるほどに脂が乗っていて文句なし。脂が苦手な人なら程よく脂の乗った中トロや赤身がいいのかも。今回のまぐろは大分産ということで、大間のまぐろではありませんでしたがなかなか食べ応えのある味でした。解凍したものではなく生のままで旨みを損なうことなく調理されているのが最大の特徴で、素材の旨みを最大限堪能できます。
P1040022

ねぎトロも乗っていて、まぐろのいろいろな味を一度に味わえるので迷ったらこの商品を頼んで間違いなしです。若干残念だったのはご飯がもう一つだったところ。丼ということでやはりご飯の出来も料理全体の評価を左右してしまうので、もう少しこだわりが欲しいところです。
P1040027

まぐろを十分に堪能した後は、商店街をブラブラして楽しむことに
P1030970

今のシーズンというばこのフグです。2万円を越すフグも多くのお店で見かけましたが、最近はリピーターが多いという海外の富裕層が購入していくのでしょうか。
P1030988

もちろんカニもあります
P1030995

ホルモン焼きのいい匂いにつられて思わず購入してしまいそう
P1030990

蒸したホタテ、タコ、サザエなどの海鮮物が並びます。食べ歩き用の商品も多く見かけました
P1030993

こちらはホタテの炭焼き
P1030997

誘惑に負けて購入!2つで600円と、けっこうお値打ちです。味はもちろん文句なしに美味しかったです。ということで、かなり満喫できました。気になるお店が他にも何軒かあったので、また足を運ぶことになりそうです。
P1040039
◆関連記事
焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました

相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました

朝に水揚げされた獲れたての天然カキが食べられるカキ小屋「美味星」でプリプリのマガキを堪能してきました

京都の「ひさご」でダシの効いたふわとろの親子丼を食べてきた

アサヒビール工場見学に参加してできたてビールを存分に味わってきました

Filed Under: 食べ物 Tagged With: 取材, 食べ物

Primary Sidebar




人気記事

  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 48ビュー
  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 23ビュー
  • 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 21ビュー
  • 伏見稲荷の名物すずめとうずらの丸焼きを「日野家」で食べてきた 伏見稲荷の名物すずめとうずらの丸焼きを「日野家」で食べてきた 7ビュー
  • 京都「新福菜館本店」でラーメンと炒飯を食べてきました 京都「新福菜館本店」でラーメンと炒飯を食べてきました 6ビュー
  • 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 6ビュー
  • 1500円台の無線キーボード&マウスのバッファロー「BSKBW10S」を使ってみた 1500円台の無線キーボード&マウスのバッファロー「BSKBW10S」を使ってみた 6ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2021 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.