大阪天満にある「ストライク軒」では、普段は鶏白湯系の「シンカー」、醤油系の「ストレート」の2種類のラーメンを提供しているのですが、月に1度だけ「GUMBO(ガンボ)」と呼ばれるアメリカ合衆国ルイジアナ州発祥のスープ料理を元にしたつけ麺が食べられます。麺を食べた後はカニ味噌付ご飯を投入して食べられるようになっていて、これがまたたまらないんです。
ストライク軒 – 天神橋筋六丁目/ラーメン [食べログ]
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27074457/
場所は「大阪府大阪市北区天神橋5-8-8」。シャッターは半分閉まったような状態になっていて、ひっそりと「GUMBO」の日は開催されているようです。
店内はこじんまりとしています。常連さんらしき人たちが先にGUMBOを味わっていました。
お茶は黒烏龍茶
じゃーん、こちらがGUMBO(ご飯付1000円)です。境港で水揚げされたというズワイガニ付でなんとも豪華。
スープはこんな感じで、ソーセージやおくらなど具材がたっぷり。オクラも入っていて、とろみがあり、つけ麺によく絡みます。
うーうまい。刺激的な味というよりは家庭で食べるような優しい風味のスープで、とにかく野菜などの具がたっぷりと入っていて食感豊かで、食べ応えがあります。若干香辛料の風味が感じられ、これがまたスープの味を深めている印象。飲んだ後に食べたのですが、どんどん入っていきました。
カニも頂いてしまいます。うめーとしか言いようがありません。
バケットもついているので、具たっぷりのスープをかけて食べると大満足。このように色々な具が細かくたくさんはいっていて、渾然一体となった深い味わいが感じられます。
正直、もう既に満腹を通り越した満腹の向こう側にいたのですが、カニ味噌付のご飯を投入できるとあってはお願いしないわけにはいきません。なお、これを「ダイブ飯」と呼ぶそうです。
スープとご飯の相性もグーグー!カニ味噌のこってりとした味わいが加わってとにかく美味い。満腹感と満足感の余韻に浸りながら、はちきれそうなお腹を抱えて店を後にしました。運良くGUMBOの日に出会えたら、ぜひとも試してもらいたい味です。
◆関連記事
500円の石窯焼ピザと全国から仕入れた魚が食べられる大阪天満「LAVITA FORNO」に行ってきました
イタリア空輸のフレッシュチーズを使った本格ピザを「アレグロ」で味わってきました
肉汁のつまった小龍包・にらまんじゅうを大阪天満「上海食亭」の異国情緒溢れる屋台でつまんできました
丸々一匹の天然ウナギ蒲焼とスッポン鍋を食べに大阪「山女庵」に行ってきました
大阪を中心に勢力を拡大中の「煮干しらーめん玉五郎」で煮干しの効いたスープを味わってきました
サイト内検索
@tamanegishimbun
AD
feedly
Amazonおすすめ
-
人気の記事
まだデータがありません。
最近の投稿
AD