• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / 食べ物 / ロッテ「チョコパイ贅沢抹茶」を食べてみた

ロッテ「チョコパイ贅沢抹茶」を食べてみた

2015年1月28日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P1030069
ロッテのチョコパイに抹茶味「チョコパイ<贅沢抹茶>」(税抜78円前後)が登場しました。いつもロッテのニュースリリースにはターゲット年齢層が記載されているのですが、今回は30~40代の女性だそうです。30代男性とターゲット層ではありませんが、抹茶味には目がないので食いついてしまいました。


チョコパイ<贅沢抹茶>
http://www.lotte.co.jp/info/news/pdf/news1485.pdf


1個からの販売なので、小腹が空いたときに気軽に購入できるのは魅力
P1030058

クリームには白あんが練りこんであるそう
P1030059

1個184キロカロリー
P1030061

パッケージから出してみると、こんな感じ。中の抹茶色が見えていました
P1030066

抹茶は苦味がある本格的な味ではなく、クリームの甘みを損なわない程度の控えめな自己主張です。なので、チョコパイの基本的な美味しさはそのまま残されていて、抹茶は軽く風味程度に感じられる感じになっています。個売りで手を伸ばしやすいな、とは思ったのですが、いつもパクパク連続で食べているので、一個では物足りなくなってきます。一気に少なくとも2~3個はいきたいところです。ということで、味はチョコパイらしさを失わず、大満足でした。
P1030069
◆関連記事
スペシャルな夜にまったり上質な味を江崎グリコ「ポッキー和ごころ北海道あずき」を食べてみた

セブンイレブン「いちごサンド(ホイップ&カスタード)」を1月5日に食べてみた

国産柚子を使った大人の三ツ矢サイダー「三ツ矢 柚子」を飲んでみた

苺まみれで酸味と甘さ引き立つミニストップ「練乳いちごパフェ」を食べてきました

玉露園とコラボしたコイケヤ「すっぱムーチョ梅こんぶ味」は梅こんぶがすっぱさを引き立てる味

Filed Under: 食べ物 Tagged With: レビュー, 食べ物

Primary Sidebar




人気記事

  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 85ビュー
  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 14ビュー
  • 路地裏にある大阪の名店「とんぴととりの光龍益」に行ってきた 路地裏にある大阪の名店「とんぴととりの光龍益」に行ってきた 9ビュー
  • 京都「村上重本店」の千枚漬を食べてみた 京都「村上重本店」の千枚漬を食べてみた 5ビュー
  • 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 5ビュー
  • 京都「新福菜館本店」でラーメンと炒飯を食べてきました 京都「新福菜館本店」でラーメンと炒飯を食べてきました 5ビュー
  • 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 4ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2021 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.