• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / 食べ物 / 森永「ハイチュウドリンクみかん」を飲んでみた

森永「ハイチュウドリンクみかん」を飲んでみた

2014年12月3日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P1020397
森永製菓のあの「ハイチュウ」がドリンクになって登場しました(税抜100円)。仕事帰りの疲れた体に潤いをもたらしてくれるかも知れない、そうハイチュウならね!っとそんな風になる気がしたので、恐る恐る買ってみることにしました。


ニュースリリース | 企業情報 | 森永乳業株式会社
http://www.morinagamilk.co.jp/corporate/release/2014/1126_2218.html

原材料には「うんしゅうみかん果汁」。うんしゅうみかんとはコタツの上によくあるあのみかんのこと。一般的に冬によく食べるあれです
P1020404

200ミリリットルあたり、88キロカロリー
P1020410

色はこんな感じ。なるほど、確かに味はハイチュウのあの味っぽくトロッと絡みつくような甘さが感じられますが、ドリンクになっているためかハイチュウらしさはほぼ感じられません。みかんの果汁は5パーセントのため、そこまで柑橘っぽいスッキリさがあるわけでもなし。飲んだ瞬間に思い出したのは、夏によく出るかき氷を溶かしてドリンクにしたものを飲んだときの、あのガッカリ感。いや、こうなることはもう買う前からわかってたのです。わかってるけど試したくなるような、このガッカリ感の予定調和的な完成を成し遂げずにはいられない、という「お約束」を大切にする方向けのドリンク。仕事帰りに買って家で一人で飲むと、ちょっとフフっとなります。
P1020415
◆関連記事
二郎系ラーメンを食べた後に「桃の天然水あ・ら・ご・しスパークリング」を飲んでみた

京都・宇治の伊藤久右衛門で「抹茶パフェ」を食べてきました

深夜のマクドナルドで「マックフルーリー抹茶オレオ」を発見してしまったので注文してみた

ブドウがゴロゴロと乗ったミニストップ「まるごとぶどうパフェ」を食べてみた

Filed Under: 食べ物 Tagged With: レビュー, 食べ物

Primary Sidebar




人気記事

  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 147ビュー
  • 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 38ビュー
  • 京都「村上重本店」の千枚漬を食べてみた 京都「村上重本店」の千枚漬を食べてみた 26ビュー
  • 行列のできる大阪「らーめん颯人」でみそらーめんを食べてきました 行列のできる大阪「らーめん颯人」でみそらーめんを食べてきました 12ビュー
  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 11ビュー
  • 佐藤水産「いくら醤油漬」をご飯に乗せて食べてみた 佐藤水産「いくら醤油漬」をご飯に乗せて食べてみた 8ビュー
  • 大盛とライス無料の池袋「屯ちん池袋本店」で優等生ラーメンを食べてきた 大盛とライス無料の池袋「屯ちん池袋本店」で優等生ラーメンを食べてきた 7ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2019 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.