• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / 食べ物 / 大阪高槻「きんせい」で匠の塩を食べてきました

大阪高槻「きんせい」で匠の塩を食べてきました

2014年9月23日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

P1010492
大阪の北摂で勢力を伸ばしつつある「きんせい」グループの彩色ラーメンきんせい高槻駅前本店に行ってきました。あっさりスープの塩味がオススメだそうで、まだまだ暑い日中ですので胃袋に優しい味を求め、こちらで塩ラーメンを食べてみることにしました。


彩色ラーメン きんせい
http://www.kinseigroup.com/

お店はビル一階の奥まったところにあり、初めてだとわかりにくいかも。よーく探せばあります。
P1010481

メニューを見ると「匠の塩」なるものを発見。通常、お店のオススメ品は一番目につきやすところにあるものです。ならば、これがこのお店の味が一番わかるメニューに間違いない、ということで「匠の塩」を注文。
P1010484

やってきました。「匠の塩(750円)」。具はチャーシュー2枚、メンマ、白髪ネギ&青ネギ、ウズラの卵とけっこう豊富な内容。
P1010486

スープは鶏スープと魚介スープを合わせたものらしく濃い風味を想像していたのですが、かなりあっさり。薄いというわけではなくしっかり出汁の旨みが引き出されているような印象です。そして、焦がしネギが絶妙に効いていてグッとスープの旨みが深まって感じられました。麺は中太ストレートの自家製麺!
P1010490

こちらはラーメンにしては珍しいウズラの卵。小さいのが一個ちょこんと入っているだけなので、その分ありがたみがあり、なかなか思い切って食べることができません。しかしながら味のインパクトは薄めで、個人的には鶏卵の半熟卵が嬉しかったかも。
P1010492

メンマが入っているのはかなり嬉しい~。最近のオシャレなラーメン屋さんでは、なかなか見かけなくなったメンマ。しかし、やはりラーメンといえばメンマが無ければ始まらないもの。店のメンマに対するリスペクトを感じさせてくれました。
P1010493

ネギが豊富に入っていて、ネギ好きにはかなりオススメ。塩ラーメンにはこの組み合わせはたまりませんし、濃い味が続くと飽きてしまうところ、ネギが入っていると良いアクセントになって、スープも最後までグビグビ飲んでしまうほど。塩ラーメンにネギはマストなトッピングであることを再確認させてくれる味でした。
P1010495
つけ麺もやっているみたいなので、また訪れたときは試してみようと思います。

関連記事
二郎インスパイア系「笑福」で野菜バカ増しラーメンを頼んでみた

「京都 たかばし 本家 第一旭」でシンプルなラーメンを味わうことでわかったこと

真っ黒スープがそそる「新福菜館」京都本店でラーメンと炒飯を食べてきました

ラーメン激戦区、京都一乗寺の名店「中華そば 高安」でスープ+麺の真髄を味わってきた

味噌ラーメン専門店「麺と人」の食べ応えが絶妙で、仕事の疲れが吹っ飛んだ

Filed Under: 食べ物 Tagged With: 取材, 食べ物

Primary Sidebar




人気記事

  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 82ビュー
  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 21ビュー
  • 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 10ビュー
  • 1貫105円でちょっと危ない雰囲気の大阪「すしてつ」に行ってきた 1貫105円でちょっと危ない雰囲気の大阪「すしてつ」に行ってきた 9ビュー
  • 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 9ビュー
  • アレを祭った「かなまら祭」に参加した海外の人たちの反応がよくわかる写真 アレを祭った「かなまら祭」に参加した海外の人たちの反応がよくわかる写真 7ビュー
  • ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました 5ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2021 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.