大阪天満駅の付近は屋台風のお店が立ち並び、少しずつつまみながら色んなお店を廻るのも楽しみの一つです。一軒目が美味しいと食欲にも勢いがつくということで、今回紹介したいのが「上海食亭」。看板商品の小龍包・にらまんじゅうは小腹を満たすにはちょうどよく、ちょっとひっかけて勢いをつけるにはピッタリのお店です。
外灘紅緑灯/上海食亭
http://www.shanghai-deli.com/store/index.html
屋台風のお店で上海の雰囲気をそのまま大阪に持ってきたような感じのお店です。異国情緒がありながら、ごちゃごちゃとした天満の界隈に驚くほど馴染んでいます。
上海焼餅(にらまんじゅう)と小龍包は外せないメニューだとか。
おつまみ系のメニューも充実。
まずは看板商品である上海焼餅(600円)を食べてみることにしました。
外はサクッ中はジューシーな食感で、閉じ込められたにらの風味が包みを開いた瞬間に湯気と共に広がり、風味は抜群。これはお酒が進む味ですね。お腹が空いていると、あっという間に食べ終わります。
こちらは小龍包(500円)です。
モチモチの皮の中からはジュワッとアツアツの汁が出てきます。これがまた具の風味が染み出していて、めちゃくちゃ美味い。ぜひ、こばさないようにそうっと食べてください。何もつけなくても既に味がついているとのことですが、割とあっさりとした風味で具の旨みがしっかりと感じられる内容です。アツアツの小龍包を味わった後に青島ビールなんかで喉を潤すとこれまた最高。
ガヤガヤとしたお店の中の雰囲気を味わうのも、また一興です。
◆関連記事
分厚いオムレツでボリューム十分の「長屋オムライス」は卵を開かず食べると半熟ふわとろ具合がよくわかる
たっぷり香味野菜+4種類フルーツ+15種類のスパイスで3日間かけて作った「カルダモン」の余分な油を取り除いたヘルシーカレーを食べてきました
痺れる辛さを求めて行列ができる人気メニュー「四川麻婆豆腐」を食べに「中国菜オイル」に行ってきました
イタリア空輸のフレッシュチーズを使った本格ピザを「アレグロ」で味わってきました
唸らせるほどの絶妙な調理具合、京都のうなぎ屋と言えばココ「廣川」で鰻料理を存分に味わってきました