大阪の「うどん魂一筋 うだま」はランチの激戦区である大阪駅前第3ビルにありながら、行列ができるほどに人気のお店です。その人気の秘密は一体なんなのか、確かめてきました。
大阪市北区梅田|うどん・そば|うどん魂一筋うだま梅田店 HOME
http://www.udon-tamashii.com/
平日のお昼時はサラリーマンでいっぱいで、大人気。舌の肥えたサラリーマンたちが、多くのお店がある中でこちらのお店を選ぶということは、かなり期待が持てます。
「ちく天ぶっかけ(税込570円)」のひやを注文。行列ができてはいますが、待っている間に注文も聞いてくれて、できるだけ待たせないよう配慮してくれているのが嬉しいです。席の回転は割と早く、6~7人待っていたのですが約5分ほどで席につくことがきました。
席に着き、まつこと約5分、メニューの登場です。葱とすだちがトッピングされています。
太く四角い形をした麺は見るからに腰が強そうな印象で、同時に力強いながらも透き通るようななめらかさもあります。
シコシコとした腰のある麺ですが、噛むと弾力のある柔らかさがあり、食感は非常に気持ちがいいです。そして、飲み込むときの喉越しの良さもこれまたクセになりそうな感じ。
ダシは鰹の風味が効いた濃い目の味で、冷たいうどんにはピッタリ。なめらかなうどんの表面にすっと染みていきます。ダシも素晴らしく、ついつい全部飲み干してしまうほどです。
多くの人たちが並んで食べるのも納得の内容でした。「ここでしか食べられない物を味わうため」をモットーに外食をしているのですが、まさにそれに当てはまるお店で、ぜひともまた足を運びたいとい思えるお店でした。メニューが豊富なので、いろいろ試していきたいところです。
◆関連記事
大阪梅田で「はがくれ」の刺身のように新鮮なうどんを食べてきた
味噌ラーメン専門店「麺と人」の食べ応えが絶妙で、仕事の疲れが吹っ飛んだ
二郎インスパイア系「笑福」で野菜バカ増しラーメンを頼んでみた
ラーメン激戦区、京都一乗寺の名店「中華そば 高安」でスープ+麺の真髄を味わってきた
「地焼き炭焼き」の、大阪の名店うなぎの「魚伊」で蒲焼を食べてきた