• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / ガジェット / スマートデバイスによる操作や高解像度カメラによる撮影も可能な水中ロボット

スマートデバイスによる操作や高解像度カメラによる撮影も可能な水中ロボット

2014年7月19日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

Product_03
前方についたカメラで水中の様子を撮影することができ、さらにはデバイス操作も可能なアイテムが「Quirky」で提案されています。まだ商品ではありませんが、子供と水辺で遊ぶシーンなどでは大活躍しそうです。気になる方は価格に関するアンケートに協力しておくといいかも。


Quest Price Project | Quirky
https://www.quirky.com/projects/5206-Quest-Price-Project?utm_medium=affiliate&utm_source=CJ#.

素材にはプラスチックとシリコンが使用、そしてLEDライト搭載の高解像度カメラが付属しています。
Product_02

プールなどで使用すると良さそう。
Product_01

実際に使ってみるとこんな感じ。
Product_03

専用のアプリを通じてタブレットなどでスクリューを操作し、深度や進行方向を変えることができるようです。
Product_04

タイヤがついていて、陸上でも操作はできます。
Product_05

普段は水辺でおとなしく観察しているだけの親御さんでも、これがあれば一緒に楽しむことができそうです。
Product_06
◆関連記事
上半身はテント下半身は防水カバーで保護する「Solo Shelter」

トートバッグ型クーラーYeti「Hopper」は頑丈ながら持ち運びに便利でアウトドアにもピッタリ

わずか10分で衣服をリフレッシュできる家庭用コンパクトサイズのドライクリーナー「Swash」

大阪モーターショーで新型NSX、S660、新型コペンなどを見てきた

「宇宙旅行」「ホログラフィック・テレプレゼンス」など2014年に実現する革新的な技術

Filed Under: ガジェット Tagged With: ガジェット

Primary Sidebar




人気記事

  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 50ビュー
  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 24ビュー
  • 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 20ビュー
  • 京都「新福菜館本店」でラーメンと炒飯を食べてきました 京都「新福菜館本店」でラーメンと炒飯を食べてきました 8ビュー
  • 伏見稲荷の名物すずめとうずらの丸焼きを「日野家」で食べてきた 伏見稲荷の名物すずめとうずらの丸焼きを「日野家」で食べてきた 7ビュー
  • 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 焼ガキと生ガキ食べ放題の大阪「カキ小屋フィーバー」にいってきました 6ビュー
  • 1500円台の無線キーボード&マウスのバッファロー「BSKBW10S」を使ってみた 1500円台の無線キーボード&マウスのバッファロー「BSKBW10S」を使ってみた 6ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2021 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.