• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / 食べ物 / 本格ピザを大阪天満「アレグロ」で味わってきました

本格ピザを大阪天満「アレグロ」で味わってきました

2014年6月25日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_0484
世界大会で6位に入賞した石窯で焼く本格ナポリピッツァを提供しているのが大阪天満にある「アレグロ」。イタリアより週3回空輸で届くフレッシュなチーズ、イタリア現地で買い付けするワイン、自社の魚屋から毎朝仕入れる産直魚介がウリとのことで、ちょっとイタリア気分を味わいに行ってきました。


アレグロ – 【塚口・梅田・つかしん・芦屋の大衆飲食店】有限会社レストランバンク【アレグロ・ドルチェ・じんべえ】

ピザのメニューはこんな感じ。どれも見るからに美味しそうで、さらに種類が多くて迷ってしまいます。店内には石窯があり、カウンターに座っていると焼いてくれる様子が見えるのが魅力。
IMG_9039

魚など素材の仕入れ状況により、その日のメニューが決まる模様。つまり、仕入れ立ての味が楽しめるというわけです。メニューに仕入先の場所が記載されているのも期待大、それだけ素材に自信を持っている証拠でしょう。
IMG_4953

こちらは「淡路の真ダコのフルッティディマーレ(980円)」。やはり魚介を頼まずにはいられません。大きめにカットされたタコのコリコリ感がなんとも言えず、また付け添えのオリーブもタコにマッチしていて、かつオリーブオイルがかかっていながらもアッサリとした口当たり。
IMG_5792

次はレバーペーストをバケットに合えたもの。ペーストは冷製のためクセが強く感じられるきらいがありますが、その手の味が好きな人には満足できるかも。かなり濃厚な味で、けっこうボリュームもあるため、後々の余力を残しておきたいときは、大勢でわけるのがベター。
IMG_3924

「水牛マルゲリータ コンプロシュ+エルッコラ(2080円)」。メインのピザが登場。とにかく大きい……前菜で割りとお腹が膨れていたのでサイズにビックリしました。
IMG_6211

生ハムの味加減が絶妙です。水牛のモッツァレラチーズはあっさりとしていて、個人的にはもうちょっと主張の強い風味のものが良かったかも。ところで、生地が美味い。外側はカリッとしていながらも中はモチモチとした食感に仕上がっているのですが、500度の高熱で焼ける石窯だからこその味なのかも知れません。
IMG_0484

余力があればもう一枚ピザかパスタを頼みたかったところですが、ここで満腹となり残念。せめてもの抵抗で、最後はデザートを頼むことに。こってり系のデザートが多かったので、フルーツ主体のあっさり、もしくは酸味の効いたものもあれば嬉しかったかも。
IMG_3726

ピザはもちろんですが、タコを食べた感じではかなり魚介もいけそうです。こちらに仕入れ状況などがアップされているみたいなので、お店に行く前にチェックしておくといろいろ参考になりそうです。


◆関連記事
楽天市場などでも大人気の佐藤水産「いくら醤油漬」を実際に購入してみた

1貫105円でカウンターでシャツの柄が特徴的な店員が寿司を握ってくれる「すしてつ」に行ってきた

甘いとろふわ卵の豚カツがクセになる「とんかつ 七兵衛」の狭いカウンターでカツ丼をかきこんできた

とれたて卵かけ放題の坦熊「卵かけご飯定食」は黄身がプルプルで食感が違う

桂小五郎が潜伏していた老舗そば屋よしむらで、出石の皿そばを食べてきました



Filed Under: 食べ物 Tagged With: 取材, 食べ物

Primary Sidebar




人気記事

  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 83ビュー
  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 21ビュー
  • 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 10ビュー
  • 1貫105円でちょっと危ない雰囲気の大阪「すしてつ」に行ってきた 1貫105円でちょっと危ない雰囲気の大阪「すしてつ」に行ってきた 9ビュー
  • 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 9ビュー
  • アレを祭った「かなまら祭」に参加した海外の人たちの反応がよくわかる写真 アレを祭った「かなまら祭」に参加した海外の人たちの反応がよくわかる写真 7ビュー
  • ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました 5ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2021 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.