• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

玉ねぎ新聞

You are here: Home / 食べ物 / 京都一乗寺の名店「中華そば高安」にいってきました

京都一乗寺の名店「中華そば高安」にいってきました

2013年11月17日 By maru

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

IMG_1679
京都一乗寺といえば、日本一のラーメン激戦区といわれるほどに有名店がしのぎを削っています。その中でも絶対的な人気を誇るのが、「中華そば 高安」。いつも行列ができており、なかなか席をゲットできないほどの人気店です。このお店のウリはスープのようで、ミルキーなこってり系の白濁のスープは、豚骨・鶏がらベースに22時間掛けて作られているということで、かなり期待が持てます。ということで、足を伸ばして食べに行ってみることにしました。


高安株式会社|京都でラーメンといえば中華そば高安・NoodleStyle是空
http://takayasuramen.com/hp/index.htm

お店に到着。平日のちょっと遅い時間に行ったためか、行列に並ぶことなく席につけそうです。ラッキー。
IMG_1674

メニューはこんな感じ。一番のお勧めメニューは「スジラーメン」とのこと。しかし、スープの味をしっかり楽しみたかったので、今回はオーソドックスな「中華そば」をチョイス。
IMG_1677

目の前にはトッピングのニラごま。辛子付きのようで、見た目にも食欲をそそられます。後ほどこれが大活躍。
IMG_1676

どーん、と登場した中華そば(650円)。白濁のスープがお碗からこぼれるほどにタプタプと入っており、チャーシューもこれでもかというほどに乗せられていてすごくボリュームを感じる内容です。
IMG_1679

スープはあっさり目でしつこくなく喉ごしが良く感じられます。麺は特徴は感じられないのですが、不思議とスープがよく絡んでツルツルと入っていきます。全体的なバランスの良さが一番の特徴なのかも。
IMG_1682

チャーシューはたっぷりと入っていて、惜しみ惜しみ食べる必要がないのはうれしいところ。トロトロタイプのチャーシューではないのでこってりさはありませんが、それがまたこの豚骨スープにはよく合うのかも。しつこさが無く食べやすい。
IMG_1683

ごまニラがまた泣かせます。あっさりとしたスープがピリッと引き締まって、これもまたグッド。味に変化が欲しいときにちょっと乗せてスープと一緒にかきこむとグッド。
IMG_1684

豚骨ベースながら旨みを損なわずあっさりと仕上げたスープは飽きがこず、麺との相性も非常に良く感じられる内容でした。特別な特徴は感じられませんが、全体的な完成度はかなり高め。それがこの人気店である理由の最大のポイントかも。安心して食べられる味なので、また行きたくなるのです。

お腹がいっぱいになったので、近くの公園で一休み。一乗寺は奥が深そうなので、また足を伸ばすことになりそうです。
IMG_1686
◆関連記事
朝に水揚げされた獲れたての天然カキが食べられるカキ小屋「美味星」でプリプリのマガキを堪能してきました

大阪梅田で「はがくれ」の刺身のように新鮮なうどんを食べてきた

味噌ラーメン専門店「麺と人」の食べ応えが絶妙で、仕事の疲れが吹っ飛んだ

桂小五郎が潜伏していた老舗そば屋よしむらで、出石の皿そばを食べてきました

Filed Under: 食べ物 Tagged With: 取材, 食べ物

Primary Sidebar




人気記事

  • ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた ネット上でよく見る「嘘松」を集めてみた 82ビュー
  • 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 相生牡蠣が90分食べ放題の漁師直営店「焼きガキ大豊」に行ってきました 21ビュー
  • 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 京都の村上開新堂の「好事福盧」を食べてみた 10ビュー
  • 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 強烈な匂いの「しぇからしか仁川本店」でラーメンを食べてきた 9ビュー
  • 1貫105円でちょっと危ない雰囲気の大阪「すしてつ」に行ってきた 1貫105円でちょっと危ない雰囲気の大阪「すしてつ」に行ってきた 8ビュー
  • ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました ミシュラン一つ星の名店「たかま」で蕎麦を食べてきました 5ビュー
  • 京都「村上重本店」の千枚漬を食べてみた 京都「村上重本店」の千枚漬を食べてみた 5ビュー

メールマガジンはこちら!

Amazonおすすめ

最近の投稿

  • ラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきたラーメン激戦区の中津で行列のできる「麦と麺介」で中華そばを食べてきた
  • 副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた副菜たっぷりで彩り抜群のアンブラを「セイロンカレー」で食べてきた
  • 行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた行列の絶えない中津の名店「らーめん弥七」の一体何が凄いのか体験してきた
  • 豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた豊富なメニューでシンプルな味わい谷六「ちょんまげ食堂ラーメン部」に行ってみた
  • 凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた凄まじい辛さで味覚を破壊する「ピーヤング激辛春雨END」を食べてみた
  • 5Gによって生じる6つの変革とは5Gによって生じる6つの変革とは
  • 大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた大阪梅田の第2ビル「麺屋楼蘭」でシビれる花椒たっぷりの汁なし担々麺を食べてきた

サイト内検索

Twitter

@tamanegishimbun からのツイート




Copyright © 2021 玉ねぎ新聞 All Rights Reserved.