豚骨ベースの味噌ラーメン専門店が大阪の北区の天神橋にあるというので、行ってみることにしました。お店の名前は「麺と人」という一風変わった好奇心をくすぐる珍しい名称ですが、果たして肝心の味はどんな感じなのか、確かめてみることにしました。
麺と人 めんとひと – 天神橋筋六丁目-ラーメン [食べログ]
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27066104/
お店の場所は「大阪府大阪市北区国分寺2-2-26」。薄暗い細い路地の中にあるので、ちょっと見つけにくい。でも、その隠れ家的な雰囲気がワクワクさせてくれます。
レトロな雰囲気の店内。スーファミを発見。カウンターが数席と小さなテーブルがひとつ。落ち着いた感じの雰囲気で、女性でも入りやすそう。なお、店の切り盛りは店主らしき方がお一人のみ。
メニューはこんな感じ。ラーメンとつけ面がチョイスできますが、スープは味噌のみ。味噌専門のラーメン店はなかなか無い気がしますが、果たしてどんな味なのか。
で、やってきたのは「特製チャーシュー味噌麺(大)」(950円)。豚骨ベースのスープなだけに味は濃い目ですが、味噌が効いているのかマイルドに感じられます。臭みはない、だけど味は濃くしつこくない、だからどんどんハシが進む。麺は中太ですが、小麦粉臭さがまったく感じられず歯ごたえもプチッと心地よく軽やかな食感。こってりとしたスープがよく絡みます。大切りのネギが良いアクセントになっており、濃い味のベタつきをスッキリさせてくれて、これまたグッド。
極めつけはこのチャーシュー。美味い、とにかく美味い。見ての通りレアに仕上げられていて、食感に肉のコリッとした食感が残っており、そして赤身の肉の旨味が噛むごとに香り立つ感じ。脂身の多いチャーシューだと濃いスープの味と相まって、すぐに飽きてしまうのですが、これなら最後まできっちり美味しくいただけます。というか、もっと欲しい…。
ゆで加減に納得いくことが少なく太麺を使ったお店は敬遠していたのですが、こちらのお店はスープにピッタリなゆで加減で大満足。ラーメンと言えばスープが先行するイメージがありますが、麺という土台がしっかりしてこそ活かさせるスープの味、という'(私の中の)原則が再確認させられるお店でした。味噌スープも主張の強い濃い味噌の味が強すぎず、うまく豚骨と馴染んでいるのも嬉しいポイント。確かに味は濃いですがしつこくないので、仕事帰りの疲れた体でもスッキリ食べられるほどです。
「骨くだき豚骨ラーメン」なるものもあるらしいので、次回はこちらにチャレンジ予定。そう、もちろんリピート決定です。
◆関連記事
行列のできる大阪「らーめん颯人」でみそらーめんを食べてきました
二郎インスパイア系「笑福」で野菜バカ増しラーメンを頼んでみた
大阪梅田で「はがくれ」の刺身のように新鮮なうどんを食べてきた
ラーメン激戦区、京都一乗寺の名店「中華そば 高安」でスープ+麺の真髄を味わってきた
イクラのプチプチとした弾力感とこってりとした脂が楽しめる「ペリーのいくら丼」にいってきた