自動で効率よく窓を自動で掃除してくれるのがEcovacsの「Winbot 7」。わずらわしい窓拭きを自動で行えるのは便利そうです。
Winbot 7 Series – Window Cleaning Robot – YouTube
自動で掃除をしてくれるので、手がかからないのはうれしいかも
使い方は簡単で壁にくっつけて、スイッチを入れるだけ
多数のセンサーが備えられており、それによって窓を余すところなくしかも効率的に掃除してくれるそう
吹き付けられた洗剤が汚れを浮かし、吸着します
そしてほこりや湿気をとりのぞき…
最後に窓を拭き湿気のない完璧な仕上がりに
余すところ無く効率的に、そして素早い動き
洗って乾かすだけとお手入れも簡単だそうです。
本体が300ドル程度で、さらにはアクセサリーが必要な場合もあります。WIRED.jpの以下のレビューが参考になります。
窓ふきロボット「Winbot 7」レヴュー « WIRED.jp
http://wired.jp/2013/03/26/ecovacs-winbot/
◆関連記事
離れた相手をアプリで刺激、遠距離カップルにぴったりな「Fundawear」
クロックス、腰パンなど男が30代になったら卒業すべき10のこと
北朝鮮で撮影し3G回線で送付されていたiPhone&iPod撮影画像
Amazonが書籍SNS「Goodreads」を買収
たった10秒で自転車を盗む方法
アップルCEOティム・クックの10個の大失敗